Service

事業内容

械装置・構想設計

装置設計

装置設計

装置設計

構想〜設計まで、装置開発をトータル支援

装置改造

装置改造

装置改造

製造ラインに合わせた柔軟な装置改造に対応します

省人化・ロボット化

省人化・ロボット化

省人化・ロボット化

人手不足解消に向けた省人化・ロボット導入支援

モジュール化

モジュール化

モジュール化

装置の共通化・再利用に向けたモジュール設計を行います

デジタル<br>マニュファクチャリング

デジタル
マニュファクチャリング

デジタル
マニュファクチャリング

生産の見える化・最適化をデジタルで実現します

装置基板の修理・オーバーホール

装置基板の修理・オーバーホール

装置基板の修理・オーバーホール

回路図なしでも対応可能な基盤修理の実績多数

部品加工

部品加工

部品加工

材質・精度・納期に応じた最適な加工方法をご提案

保守点検・定期メンテナンス

保守点検・定期メンテナンス

保守点検・定期メンテナンス

故障を防ぎ、安定稼働を支える定期メンテナンス

装置開発

装置開発

装置開発

構想設計から製作まで一貫した装置開発が可能です

製造組立<br/>(専用機の製造、社内でのアッセンブリ)

製造組立
(専用機の製造、社内でのアッセンブリ)

製造組立
(専用機の製造、社内でのアッセンブリ)

試作から製造・組立までワンストップで対応

ロボット導入・検証・交換

ロボット導入・検証・交換

ロボット導入・検証・交換

自動化に向けたロボット導入・検証を実施します

現場技術者の派遣・支援

現場技術者の派遣・支援

現場技術者の派遣・支援

短期・長期問わず技術者派遣・支援に対応します

専門エンジニアによる設計/<br/>開発支援

専門エンジニアによる設計/
開発支援

専門エンジニアによる設計/
開発支援

装置に強い設計エンジニアが課題を解決します

合同会社設立メンバー対応実績

メンバーはこちら

全国対応!

3000名の技術者があらゆる地域に
困ったを解決に向かいます。

Case study

事例紹介

FAQ

よくあるご質問

なぜOtokogiに依頼すると、他社で断られた設備でも対応できるのですか?

Otokogiでは全国3,000名超の熟練技術者と直接ネットワークを築いており、メーカーに依存しない修理・改造が可能です。図面なし・生産終了・海外製といった難案件でも、現物主義・現場主義で柔軟に対応できます。私たちは「他ができない」を価値に変える会社です。

技術者派遣業者との違いは何ですか?

単なる「人材派遣」ではなく、課題の本質を見極め、現場改善まで並走する技術支援が私たちの役割です。Otokogiは“作業者の手配”ではなく、“成果を出すチーム”として動きます。お客様の困りごとに対して、設計・修理・改造の最適解を提案する伴走型支援です。

単なる修理で終わらず、なぜ「改造提案」までしてくれるのですか?

故障の根本原因が構造・設計・使い方にあるケースは非常に多くあります。Otokogiでは修理のついでに「そもそもなぜ壊れたのか?」まで分析し、再発防止や生産性向上につながる構造改善やリデザイン提案を積極的に行っています。

設備メンテナンスと設計支援の両方を一社に依頼するメリットは?

部品交換・修理で済む話も、実は設計変更で根本解決できる場合が多くあります。Otokogiは現場のトラブル対応と設計改善をワンストップで実現できる数少ない会社です。設計図の修正、図面化されていない設備の再設計など、工程横断で支援できることが強みです。

技術力はどうやって担保されているのですか?

Otokogiでは、各技術者・協力企業の得意分野や実績を詳細に把握し、案件ごとに最適な人材を選定しています。また、機械・電気・設計などのカテゴリごとに、技術責任者がチェック体制を設けています。品質を保ちながらスピードも追求しています。

図面や仕様書が一切ないのですが、対応できますか?

はい、大歓迎です。現物からの採寸・写真解析・機構分析など、**ゼロベースから図面を起こす逆設計(リバースエンジニアリング)**にも対応しています。新規設計にもつながるため、「困っているが資料がない」という場合こそ、まずご相談ください。

初回相談だけでも対応してくれますか?見積も無料ですか?

もちろん対応いたします。課題のヒアリング・初期診断・ラフ見積りまではすべて無料です。技術的に可能かどうかの判断も含めて、まずはお気軽にご連絡ください。

小さな案件でも対応してもらえますか?

はい、ボルト1本の交換から製造ライン全体の改造まで、規模を問わず対応しています。**「こんなこと相談してもいいのかな…?」という内容こそ、ぜひご相談ください。**課題の大きさではなく、「お困りごと」に応えるのが私たちの使命です。

User's voice

取引企業様の声

(愛知県・工作機械メーカー様)

「ある日、主要設備の一部に深刻なトラブルが発生し、生産ラインが一時停止。取引先との納期も迫っていたため焦りがありましたが、Otokogiさんに相談したところ、なんと即日で現場に駆けつけていただけました。
その対応スピードもさることながら、初見の設備にも関わらず構造を即座に理解し、原因を特定して応急処置、さらに恒久対策まで提案していただいた技術力には正直驚きました。
以降、緊急対応だけでなく、定期的な点検契約もお願いするようになりました。頼れる技術パートナーとして、今後も長くお付き合いしたいと思っています。」

(富山県・制御盤製造様)

「30年以上前の機械のトラブル対応をお願いしました。回路図もマニュアルも残っておらず、正直どの会社に依頼しても“できません”の一言で断られてきた案件でした。
Otokogiさんは現場での実機確認を丁寧に行い、**実際に通電チェックと現物解析をしながら、どの制御がどのように働いているかを一つずつ解明。**まるで謎解きをしているような真剣な眼差しが印象的でした。
修理完了後には、今後同じトラブルが起きないよう回路を新設計し、簡易図面も作ってくださり、技術的にも精神的にもとても心強かったです。」

(群馬県・成形加工業様)

「過去には突発的な設備トラブルで、生産が数日間止まり、大きな損失が出た経験があります。その反省を踏まえて、Otokogiさんに定期メンテナンスの提案と契約をお願いしました。
定期点検では、普段は見落としがちな小さな異音や温度上昇なども細かくチェックしてくれるため、未然に故障を防げるようになり、生産の安定性が一気に向上。
また、メンテ記録をクラウドで一元管理してくれている点も非常に助かっています。自社では手が回らない管理部分までカバーしてもらい、もはや社内スタッフのような存在です。」

(大阪府・化学メーカー様)

「老朽化した設備の更新を検討していた際に、いくつかの業者からは**“一式入れ替え”という高額な提案ばかりを受けました。そんな中、Otokogiさんは“まず延命策を最大限試してみませんか”**とアドバイス。
設備の構成や稼働条件を一緒に見直し、必要な部品だけをリプレイスし、無理のない負荷設定へ調整するという提案をいただきました。
結果的に、導入コストは当初見積もりの1/3に抑えられ、安定稼働も実現。コストパフォーマンスの高さと現場目線での対応力に、本当に助けられました。」

(静岡県・金属加工業様)

「社内で新たな自動化設備を導入したくても、専門知識がなく業者任せになりがちだったのが悩みでした。Otokogiさんに相談すると、“まず現場を見せてください”という姿勢から始まり、現状の作業プロセスを丁寧にヒアリング。
そのうえで、極力既存の設備を活かしつつ、汎用パーツを用いた自動化の提案をしていただけたことが決め手でした。部品の入手性や保守性まで考慮されており、導入後の運用が非常に楽になりました。
また、導入後も稼働状況の確認や改善提案まで継続的にフォローしてくださるので、単なる業者ではなく、もはや“現場の味方”という印象です。」

News

お知らせ

ものづくりパートナーズフェス 初出展のお知らせ

2025年9月に開催される「ものづくりパートナーズフェス(通称:ものぱフェス)」に、弊社として初めてブース出展いたします。 当日は、全国対応の設備メンテナンス事例の紹介や、技術者ネットワークによる対応力、最新の現場支援ツ […]

ホームページ開設のお知らせ

このたび、弊社の公式ホームページを開設いたしました。事業内容やサービス紹介はもちろん、お客様の声や最新情報も随時発信してまいります。 今後は本サイトを通じて、より多くのお客様との接点を持ち、安心してご相談いただけるよう努 […]